毎日1分音読①|日本語を読む習慣をつけるのに最適✨

毎日1分音読 第1回|日本語音読を習慣にのアイキャッチ画像 中上級日本語学習

日々の積み重ねで日本語力アップ!

学習者A
学習者A

音読って効果があるんですか?

ゆここ
ゆここ

はい、あります。

声に出すことで記憶に残りやすくなります。

毎日続ければ大きな効果がありますよ。

学習者A
学習者A

私も日本語を読む習慣をつけたいです。

でも、毎日忙しくてなかなか時間が取れません。

そんなみなさんのために、短くてやさしい読み物シリーズを始めました。

第1回は、「朝の習慣」についてです。
1分で読めるので、ぜひ音読してみてくださいね。

初めはゆっくり読んでみましょう。

毎日1分音読|vol.1

私も音読してみました。

よかったら、一緒に読んでみてくださいね。

   

「朝、ほんの少し早く起きるだけで」

朝の時間を、少しだけ変えてみませんか?
たとえば、いつもより5分早く起きて、
ゆっくりお茶を飲むだけでも、気持ちが変わります。
人は、朝の過ごし方で、その日1日が決まると言われています。
朝からバタバタしていると、心も落ち着きません。
でも、ほんの少しだけ早起きすれば、
時間にも気持ちにも「余裕」が生まれます。

その5分で、空を見上げてみる。
その5分で、今日やることを思い出してみる。
その5分で、昨日のことを手帳に書いてみる。
それだけでも、心が整います。

忙しい毎日だからこそ、
「少しだけ早起きする」という習慣を
あなたの毎日に加えてみませんか?

次回予告

ゆここ
ゆここ

🌱 どうでしたか?
「早起き、ちょっとやってみようかな」と思えましたか?

少しずつでも、日本語のインプット・アウトプットを続けることが大切です。

次回は、「夜の過ごし方」についての読み物を予定しています。お楽しみに!